コラム

2022/07/29

水耕栽培ができる観葉植物11選!意外と簡単な水耕栽培の方法も解説

観葉植物は、日々の生活を彩ってくれる人気のインテリアアイテムです。
百貨店やホームセンターのインテリアコーナーでは、おしゃれな家具と並んで、さまざまな観葉植物がインテリアグリーンとして販売されていますよね。

しかし観葉植物を育てるのは、植え替えや水やりが大変そうとためらっている方も多いのではないでしょうか。
観葉植物や多肉植物には水耕栽培で簡単に育てることができるものがたくさんあります。
水耕栽培なら、基本的な日々のお世話は水を替えるだけです。土で汚れたりにおいが気になったりすることもありませんよ。

今回は、水耕栽培ができる観葉植物を11種類と、観葉植物の水耕栽培の方法をご紹介します。

水耕栽培とは?観葉植物も水耕栽培できる!

水耕栽培とは?観葉植物も水耕栽培できる!

「水耕栽培」とは、簡単に言うと水と液体肥料のみで植物を育てる方法です。「水栽培」や「水耕」とも呼ばれ、場所を取らないので家庭菜園のひとつとしても人気があります。

バジルなどのハーブ類や豆苗などを食べた後、残りをスポンジなどの上で育て、再び収穫するのも水耕栽培です。
水耕栽培の一種に、土の替わりとなるハイドロボールやジェルポリマーといった人工の資材をつかって植物を育てる「ハイドロカルチャー」と呼ばれる方法もあります。

観葉植物を水耕栽培するメリットとは

観葉植物を水耕栽培するメリットとは

観葉植物を水耕栽培するメリットは、おもに3つあります。

虫が湧かない

観葉植物や家庭菜園などで気になることナンバーワンは虫ではないでしょうか。どこからやってくるのか、いつの間にかそこにいる虫たち。その心配がないのが一番のメリットかもしれません。殺虫剤などを撒く必要がなくなるので、植物にも優しいです。

土が要らない

土がいらないので、周囲が泥で汚れる心配がありません。また、土独特のにおいや、雑菌やカビなどの繁殖の心配も少ないので、衛生的かつ手入れも簡単です。

管理の手間がかからない

水の交換と液体肥料を与えるだけですので、土を足したり入れ替えたりする手間がかかりません。場所も取らないので、窓際の小さなスペースなどでも育てることができます。

観葉植物を水耕栽培する方法について解説

観葉植物を水耕栽培する方法について解説

観葉植物の水耕栽培は、簡単に言えば容器に水を入れて液体肥料を与えるだけですが、それぞれの植物の特性によって水位に注意するようにしてください。
家庭菜園などで土に植えられたものを水耕栽培に切り替える場合は、土をしっかり落とすのがポイントです。流水で洗う場合は、優しく洗うようにしてください。
ハイドロカルチャーを使う場合は、水位計を使うと水の量が分かりやすくておすすめです。

観葉植物を水耕栽培するときに注意すべきこと3選

観葉植物を水耕栽培するときに注意すべきこと3選

観葉植物の水耕栽培は難しくないので大きな失敗はしないと思いますが、今から解説する注意点に気を付けるとより元気に育てることができます。

カビや雑菌、アオコの繁殖に気を付ける

カビや雑菌は繁殖しにくいとはいえ、放置すると繁殖します。もちろん、常に水がある状態ですので、アオコなどにも注意が必要です。たまに容器を洗浄しましょう。
根がぬるぬるしている場合は軽く洗い流すのもいいでしょう。ただし、根を触るのは植物にとってストレスですので、手早く優しく洗いましょう。

水替えは毎日する

水は思っているよりも腐りやすいです。毎日変えなかったからと言ってすぐ腐るわけではありませんが、水の鮮度は観葉植物の健康に直結します。水耕栽培をする場合は、毎日水を変え衛生的な状態を保つことが、観葉植物が元気に育つ秘訣です。

肥料は与えすぎない

幼木や若木などの間は栄養を必要とすることもありますが、基本的に成長すれば毎日肥料を与える必要はありません。表示されている規定量を守って与えるといいでしょう。

水耕栽培できる観葉植物①:乾燥に強い【サボテン】

水耕栽培できる観葉植物①:乾燥に強い【サボテン】

乾燥に強く、お世話に手間がかからないため忙しい方にもぴったりな観葉植物として人気があるサボテンも、水耕栽培で育てることができます。
直射日光の当たらない場所に置いて、1週間に1度は容器の水を入れ替えると元気で長持ちします。
花言葉:「燃える心」、「枯れない愛」、「偉大」、「情熱」、「ひとときの美」など

水耕栽培できる観葉植物②:長く伸びるツルが特徴の【アイビー】

水耕栽培できる観葉植物②:長く伸びるツルが特徴の【アイビー】

環境変化に強く、星形の葉がかわいらしいアイビー。おしゃれなグラスなどで育てると涼し気にお部屋を彩ってくれます。
ハイドロカルチャーで育てる場合、水やりは3日に1回程度で大丈夫です。
花言葉:「永遠の愛」、「友情」

水耕栽培できる観葉植物③:生命力が強く縁起の良い【パキラ】

水耕栽培できる観葉植物③:生命力が強く縁起の良い【パキラ】

少し丸みを帯びた幹にボート型の葉が放射状に広がるパキラ。明るい日陰でも育つ生命力が強い観葉植物です。日差しがない場所に置いている場合は、2〜3時間日光浴をすると元気に育ちます。
花言葉:「快活」、「勝利」

水耕栽培できる観葉植物④:幸福を知らせる【ドラセナ】

水耕栽培できる観葉植物④:幸福を知らせる【ドラセナ】

幸福の木として知られるドラセナは、種類が豊富で個性が光る観葉植物です。丈夫で育てやすいので、初心者にもおすすめです。10年に一度花が咲くと言われていて、長く楽しめる植物でもあります。
花言葉:「幸福」

水耕栽培できる観葉植物⑤:簡単栽培が魅力の【ポトス】

水耕栽培できる観葉植物⑤:簡単栽培が魅力の【ポトス】

ポトスは、ハート形の葉がかわいらしい半つる性の植物です。
ハイドロカルチャーで育てる場合、あまり水が多すぎてもよくないので、容器の1/5以下になるようにしてください。
花言葉:「幸福」、「隠しきれない幸せ」、「幸せな恋」

水耕栽培できる観葉植物⑥:細長くてスリムな【オリヅルラン】

水耕栽培できる観葉植物⑥:細長くてスリムな【オリヅルラン】

根本からふわっと広がる細い葉が特徴的で、とても涼し気な観葉植物です。浅めの容器で育てると、葉の広がりを邪魔せずきれいに見えます。
ハイドロカルチャーで育てる場合は、容器の半分くらいまでハイドロボールをいれ、水は容器の1/5程度まで入れましょう。
花言葉:「集う幸福」、「子孫繁栄」、「祝賀」

水耕栽培できる観葉植物⑦:日陰でも育つ【ガジュマル】

水耕栽培できる観葉植物⑦:日陰でも育つ【ガジュマル】

多幸の木とも呼ばれるガジュマルは、丸見えの根がまるで体のように見える愛嬌のある観葉植物です。日陰でも育ちますが、風通しのいい柔らかい日差しが当たる場所に置くと、葉が生き生きと育ちます。寒さに弱いので、室内温度が7℃を下回らないように注意してください。
ハイドロカルチャーで育てる場合は、根の1/3程度が浸るくらいの水を与えます。水やりの頻度は容器の水がなくなってから1〜2日ほど空けます。その後、1/3程度が浸るくらいの水を与えてください。乾燥に弱いので、葉水もおすすめです。
花言葉:「健康」、「たくさんの幸せ」

水耕栽培できる観葉植物⑧:かわいいお花が咲く【クロッカス】

水耕栽培できる観葉植物⑧:かわいいお花が咲く【クロッカス】

コロンとかわいらしい花が特徴です。クロッカスは、水耕栽培で花を咲かせると球根にとって大きな負担となり、翌年花が咲きにくくなる傾向があることを覚えておきましょう。
花言葉:「青春の喜び」、「切望」、「愛の公開」、「私を信じて」など

水耕栽培できる観葉植物⑨:ミントのような香りの【アロマティカス】

水耕栽培できる観葉植物⑨:ミントのような香りの【アロマティカス】

丸くてこんもりとした葉が愛らしい観葉植物です。ミントのようなさわやかな香りがするアロマティカスは、虫よけ効果もあります。料理やハーブティーとして楽しむのもいいでしょう。
直射日光を避けた日当たりのいい場所に置きます。発根して根がある程度伸びたら、根の1/3ぐらいが浸かるように水位を調整しましょう。
花言葉:「沈静」、「友情」

水耕栽培できる観葉植物⑩:スリムでおしゃれな【リプサリス】

水耕栽培できる観葉植物⑩:スリムでおしゃれな【リプサリス】

寒さに弱い反面、暑さや多湿に強い植物です。
花言葉:「偉大」、「燃える心」、「温かい心」、「枯れない愛」

水耕栽培できる観葉植物⑪:爽やかな印象の【ライムポトス】

水耕栽培できる観葉植物⑪:爽やかな印象の【ライムポトス】

ポトスの中の「ライム」という種類になります。ライムグリーンの葉が部屋を明るく見せてくれるでしょう。明るい日陰に置いておくと、きれいなライム色の葉になるのでおすすめです。
花言葉:「永遠の愛」、「友情」

まとめ

観葉植物は土を使ったものというイメージが強く、初めて水耕栽培できると知った方もいらっしゃると思います。
水耕栽培のメリットは多く、また、土栽培に変更したい場合は植え替えることも可能です。
土栽培より準備するものも少ないため、観葉植物に触れる最初のステップとしておすすめです。
育てる容器の中にビー玉を入れたりジェルボールを入れたりすると印象も変わります。
部屋のインテリアと合わせて楽しんでみてください。