コラム

カテゴリ一覧

手作りの正月飾りで新しい1年を迎えよう!DIYのポイントを解説

2022/07/08

手作りの正月飾りで新しい1年を迎えよう!DIYのポイントを解説

お正月に玄関などに飾るしめ縄は手作りできることをご存知でしょうか。しめ縄飾りだけでなく、門松やお正月のフラワーアレンジメントなどの正月飾りも、簡単に手作りすることができます。今回は、晴れやかな新年を迎えるお正月に最適な正月飾りを紹介します。手作りをする際に押さえておきたいポイントや、正月飾りの材料を購入する方法までわかりやすく解説しています。手作りのメリットは、ご自身のお好きな素材を使って世界でたった1つのオリジナルを作れることです。また、大切な家族や友人、恋人と一緒に正月飾りを作る時間も楽しむことができます。お正月には、ぜひ手作りの正月飾りで新しい1年を迎えてみてはいかがでしょうか。

実際に選ばれている母の日のギフトランキング!栄えある1位は花

2022/06/29

実際に選ばれている母の日のギフトランキング!栄えある1位は花

いつもお世話になっているお母さんに、感謝の気持ちを伝える「母の日」。今回は、母の日に選ばれているプレゼントをランキング形式でご紹介。「母の日に何を贈ろう?」とお悩みの方も、記事を読めば贈りたいものが見えてくることでしょう。定番のお花のギフトをはじめ、お義母さんにも喜んでもらえるカタログギフトに至るまで、本記事では幅広くご紹介しています。近年ではギフトも多様化しているため、どれにしようか悩んでしまいがちです。しかし、最も大切なことは感謝の気持ちを伝えること。あなたの思いが伝われば、きっとお母さんも喜んでくれることでしょう。素敵な母の日にぴったりのギフトを集めましたので、ぜひ最後までご覧ください。

実は簡単「ブートニア」の作り方!愛情こもった特別なブートニアを花婿に

2022/06/30

実は簡単「ブートニア」の作り方!愛情こもった特別なブートニアを花婿に

ウェディングシーンにおいて、新郎が胸のあたりに装飾するお花のことをブートニアと呼びます。ブートニアは、新婦のウェディングブーケとお揃いの花材を使って作るのが一般的。そんなブートニアはフローリストにお願いしがちですが、結婚式は人生においても大切なイベントのひとつ。思い出に残るブートニアの作り方をまとめました。ブートニアを作るにあたって、花材選びは非常に大切です。生花を使うのであれば、当日の朝に作ることをおすすめします。当日スムーズに作れるようにブートニアの作り方をマスターしておくと良いでしょう。本記事では誰でも簡単に挑戦できるブートニアの作り方をご紹介させていただきます。

実は「病気」かも?緑色のアジサイの意外な正体

2022/08/01

実は「病気」かも?緑色のアジサイの意外な正体

アジサイには、水色や青色、紫色などの寒色系のほか、ピンク色や淡いピンク色、白色の品種もあり、中には緑色の花を咲かせるアジサイの品種は存在するものの、日本では殆ど自生していません。しかし花が緑色のアジサイを見たことがある方は多いはず。幸運にも珍しい品種を見かけた可能性はありますが、多くの場合は「葉化病」という病気によって花が緑になっている可能性が高いでしょう。ガーデニングで育てているアジサイの花が緑色になっていたら、緑化病を疑った方がよいです。一方でアナベル、アルボレッセンスヘイズスターバースト、ファーストグリーン、ライムライトなどは、病気ではないので、安心して緑色のアジサイを育てられます。

実は「指輪」以外にも!プロポーズに贈るプレゼントのトレンドは?

2022/07/22

実は「指輪」以外にも!プロポーズに贈るプレゼントのトレンドは?

「プロポーズにプレゼントを贈るべき?」「指輪以外のプレゼントもあり?」「プロポーズのプレゼントの相場っていくら?」などとお困りですか?大切な方に想いを伝える、人生一大イベントの「プロポーズ」。言葉だけのプロポーズも多いようですが、指輪に限らずフラワーギフトやアクセサリーなど、何かしらのプレゼントを贈ることがおすすめです。気持ちを込めた手書きの手紙なども喜ばれるでしょう。プロポーズのプレゼントは一生の思い出に残るため、ぜひ特別なプレゼントを選びたいものです。この記事では、プロポーズに贈るプレゼントのトレンドをランキング形式でご紹介します。プレゼントの平均予算も参考にしてみてください。

室内をおしゃれに演出する観葉植物13選!育てやすく人気の植物

2022/06/29

室内をおしゃれに演出する観葉植物13選!育てやすく人気の植物

おしゃれなインテリアアイテムとして人気の観葉植物。室内に飾ってみたいと思っても、あまりにも種類が多く、育て方や選び方などの情報量も多いことから購入をためらう人も多いようです。観葉植物を室内で育てることに慣れていない人は、まずは栽培に手間がかからず生命力の強い種類からチャレンジしましょう。通販サイト「お花の百貨店」では、定番人気の「ガジュマル」や「モンステラ」をはじめとした室内で育てやすい観葉植物が豊富にそろうほか、育て方や選び方なども紹介しているので観葉植物に詳しくなくても安心です。初心者向けやプレゼントにぴったりな観葉植物も多数取りそろえているので、ぜひご利用ください。

失敗しない!お義母さんに贈る誕生日プレゼントのアイデア例

2022/07/28

失敗しない!お義母さんに贈る誕生日プレゼントのアイデア例

お義母さんに日ごろお世話になっている人は、感謝の気持ちを形であらわしてみませんか?母の日や敬老の日、クリスマスなどいろいろありますが、お義母さんには誕生日プレゼントでお祝いするのがおすすめです。誕生日はいくつになっても嬉しいイベントで、母としてではなく自分をお祝いしてもらえる貴重な日です。この記事では、お義母さんに誕生日プレゼントを渡すための予算やマナーについて解説。メッセージの書き方や、お義母さんに喜ばれるプレゼント案を年代別にご案内します。この記事を読んでみてこれなら自分でも渡せそうだなと思うものがあったら、ぜひ渡してください。きっと喜んでもらえますよ。

七夕飾りは十人十色!手作りでできる七夕飾りをご紹介

2022/07/04

七夕飾りは十人十色!手作りでできる七夕飾りをご紹介

一年に一度の七夕の日。七夕と言えば、織姫と彦星が1年越しに天の川を越えて出会うエピソードが有名ですよね。ただ、七夕の由来や、「たなばた」と読む理由をご存知の方は多くないかもしれませんね。そこで本記事では、七夕の由来とともに、七夕の際に笹の葉に飾る「七夕飾り」の作り方をご紹介いたします。願い事を書き入れる短冊をはじめ、笹の葉を彩る七夕飾りは、折り紙で簡単に作ることができます。それぞれの七夕飾りには意味があるので、願いを込めながら作ってみてはいかがでしょう。アイデア次第で様々な飾りができるので、自由な発想でオリジナルの飾りを作ってみても素敵です。今年はお子さんと一緒に七夕飾りをつくってみませんか?

七夕にぴったり!星形や天の川をイメージした花6選

2022/07/30

七夕にぴったり!星形や天の川をイメージした花6選

七夕飾りは一年に一度だけの七夕に欠かせない可愛い飾りです。七夕といえば彦星と織姫が恋人同士の逢瀬を楽しむ特別な日ですね。曇りになると会えないという悲しくも美しいストーリーの七夕。日本でも古くから五節句に数えられている七夕は、短冊に願い事を書いて楽しみます。小学生ぐらいまでの子どもに人気なイベントですね。七夕飾りは、生花をアレンジすることでぐっと大人感が増します。この記事では、ワンランク上の「大人可愛い」七夕飾りの作り方を紹介します。フラワーアレンジメント初心者でも季節感のある物を作ることができますよ。七夕を意識することで、非日常感を楽しめます。ぜひ自分の手でアレンジしてくださいね。

紫陽花(あじさい)のドライフラワー 手作りも簡単!

2022/07/21

紫陽花(あじさい)のドライフラワー 手作りも簡単!

雨の中で美しく咲く紫陽花は凛とした姿がとても素敵ですが、くすみ色がシックな紫陽花のドライフラワーも魅力的です。紫陽花のドライフラワーは、比較的トライしやすく、ドライフラワー作りになれていない人にもおすすめ。本記事では、ドライフラワーに合った紫陽花の品種や、ドライフラワーの作り方、さまざまなアレンジについても紹介しています。ドライフラワーをきれいに作るには、ポイントがあります。コツをつかめば、誰でも素敵なドライフラワーが作れるのです。アンティークカラーの紫陽花がお部屋に一つあるだけで、グッと素敵な空間に。そんな憧れのインテリアアイテム・紫陽花のドライフラワーをあなたも作ってみましょう。

紫の胡蝶蘭の花言葉は?他の胡蝶蘭にはない魅力や値段も紹介

2022/07/15

紫の胡蝶蘭の花言葉は?他の胡蝶蘭にはない魅力や値段も紹介

紫色の胡蝶蘭は希少価値が高く、ギフトや自宅用に人気の花であることをご存知でしょうか。胡蝶蘭には白を始めとしたさまざまな色や種類があります。その中でも紫色の胡蝶蘭は豪華で上品な見た目から、世代や男女問わず非常に人気の高い花です。こちらの記事では、珍しい紫の胡蝶蘭の花言葉や他の胡蝶蘭にはない魅力について詳しくご紹介しています。紫の胡蝶蘭の相場価格や、店舗とネットショップのどちらで購入すると良いかについてもお伝えしているのでご参考になさってみてください。紫色の胡蝶蘭は華やかな見た目も魅力ですが、珍しい色なのでギフトでは特別感や高級感も感じられてお相手の方にも喜んでいただけるでしょう。

思いやりとともに贈りたいお中元・夏ギフト2022

2022/07/04

思いやりとともに贈りたいお中元・夏ギフト2022

お中元に関するマナーを改めて認識し、素敵なギフトを贈りましょう。毎年お中元の季節になると、なにを贈ろうか悩みますよね。お中元とは、日ごろの感謝を伝えるための贈り物なので、ある程度のマナーも存在し、余計にギフト選びには悩みが生じるかもしれません。ここで、改めてお中元のマナーについて再認識することで、失礼のない贈り物を選べるよう、マナーについて解説したいと思います。そのマナーを踏まえたうえで、お中元にふさわしく、かつ相手の方に喜んで頂けるような贈り物をご紹介したいと思います。前もって下調べなどの準備を済ませておくと、素敵なギフトをお届けすることができるでしょう。

四十九日までの祭壇に供える花のマナー|適切な色や花の種類を紹介

2022/08/01

四十九日までの祭壇に供える花のマナー|適切な色や花の種類を紹介

この記事では、四十九日の法要に関する基礎知識から、細かなマナーについて詳しく解説していきたいと思います。法要で祭壇にお供えする花にはマナーがあることをご存知でしょうか。特に故人となられた後の大きな節目とされる四十九日の法要でのマナーについては、皆さん知っておかれた方がよいでしょう。四十九日は最も重要視される法要の一つであり、それに伴い祭壇に飾るお花のマナーも多数存在します。その中でも注目されることが多いのがお花に関するマナーです。大切な故人を弔う大事な行事で、祭壇の飾り方に失態がないよう、お花を飾るポイントを抑えておくと良いでしょう。

四十九日のお供え花の選び方丨色や送るタイミングのマナーを知ろう

2022/08/01

四十九日のお供え花の選び方丨色や送るタイミングのマナーを知ろう

四十九日の法要に参加する予定があり、それにふさわしいお供え花は何がいいか迷ってはいませんか?遺族や参列する方々が不快な思いをしないように、四十九日の法要にふさわしい花をお供えしたいですよね。実は、四十九日のお供え花には厳密なマナーと言われるものはありません。しかし、暗黙の了解としてこうあるべきとされる形式やふさわしいとされる花があります。また、法要当日は遺族も忙しいと思われますので、贈る日にちにも配慮が必要です。マナーはないと言いつつも、配慮すべきことが多いため少し不安にもなるでしょう。本稿では、四十九日の法要のお供えにふさわしい花や贈る日にちについて詳しく解説しています。

四十九日に必要な花とマナー|お寺と自宅のふたつの場合に分けて紹介

2022/08/01

四十九日に必要な花とマナー|お寺と自宅のふたつの場合に分けて紹介

四十九日の法要は、お寺や自宅で行うことが多いですよね。そのときに、施主として準備する花、参列する側として準備する花についてご存じですか?また、四十九日の法要に際して、参列するときに贈る花としてふさわしい花、ふさわしくない花があり、知らないまま贈ってしまうと非常識だと捉えられることもあります。故人のお悔やみの気持ちを伝えたいのに、遺族を不快にさせるような花は贈りたくないですよね。本稿では、施主として準備すべき花や参列者として花を贈るときに注意すべき点、四十九日の供花の相場などについて解説しています。きっと故人への哀悼の意を伝える花が選べると思います。ぜひ参考にしてみてください。

四季折々の一輪挿しを飾ろう!おすすめシーンや飾り方

2022/07/30

四季折々の一輪挿しを飾ろう!おすすめシーンや飾り方

お花は花束や花壇などたくさん集まった状態で見かけることが多いですが、1本だけでも周りの雰囲気を変える力があります。最近では一輪挿しのサブスクリプションが登場するほど、お部屋にお花を飾るハードルが下がっていると感じます。立派な花瓶など用意しなくても雑貨屋さんで購入できるようなシンプルな花瓶を使って、部屋にお花がある生活を楽しんで下さい。この記事を読んで一輪挿しを始め、季節の移ろいを楽しむ余裕のある生活をおくりましょう。

傘寿の祝い方 感謝を込めて花を贈る

2022/07/04

傘寿の祝い方 感謝を込めて花を贈る

80歳の長寿である「傘寿」の祝い方について解説します。80歳を傘寿とするのは「傘」という漢字の略字が「八十」と読めることに由来しています。傘寿のお祝いの日は、できるだけ多くの家族が集まって一緒に過ごしましょう。この日にプレゼントする贈り物は傘寿の祝い色である黄色のものを候補としながら、喜んでもらえるものは何かをいちばんに考え選びましょう。おすすめはお花です。胡蝶蘭やトルコキキョウ、アマリリス、ダリア、マーガレット、ガーベラ、バラなど傘寿にふさわしい花を、花束やアレンジメント、プリザーブドフラワーやハーバリウムなど贈り方も考え、感謝の心を込めたメッセージを添えて贈りましょう。

傘寿のプレゼントを選ぶ 花を中心に

2022/07/01

傘寿のプレゼントを選ぶ 花を中心に

傘寿のお祝いに贈るプレゼントについて解説しています。傘寿は80歳の長寿を祝う、日本に昔から伝わる慣習です。傘寿という名称は漢字の「傘」の略字が「八十」に見えることに由来しています。プレゼントはお祝い当日に渡し、縁起の悪いものや老いを感じさせるものは避けます。定番品だけでなく、花を贈ると気持ちが伝わります。胡蝶蘭、トルコキキョウ、ガーベラ、ダリア、アマリリス、シンビジウムなどがおすすめで、花束のほかプリザーブドフラワーやハーバリウムなどのスタイルもあります。花にはメッセージカードや手紙を添えると想いがしっかり伝わります。お花と定番商品とのセット品も通販サイトなどで探すと楽しいです。

傘寿のお祝いに贈りたい 花と想い

2022/08/01

傘寿のお祝いに贈りたい 花と想い

傘寿は、80歳の長寿のお祝いです。長寿のお祝いは60歳の還暦にはじまり、70歳の古希、77歳の喜寿に続き、4番目が傘寿です。傘寿のお祝いのテーマ色は黄色です。贈り物としては黄色のギフトや花が候補となりますが、こだわりすぎず、傘寿を迎えたおじいちゃん・おばあちゃんの好みに合うものを贈りましょう。マナーとして、お祝いの品を選ぶときには縁起が悪いものは避けましょう。花は、コチョウラン、トルコキキョウ、シンビジウム、ダリア、アマリリスなどがおすすめ。お花にはメッセージを添えることで気持ちを伝えることができます。

桜の花言葉は「精神美」|しだれ桜・八重桜など品種ごとの花言葉

2022/06/30

桜の花言葉は「精神美」|しだれ桜・八重桜など品種ごとの花言葉

日本人に身近な桜ですが、どんな花言葉があるかは意外と知られていないもの。実は、桜一般の花言葉があるだけでなく、それぞれの品種ごとにも花言葉があります。桜一般には「精神美」「優美な女性」「私を忘れないで」、といった花言葉があります。ソメイヨシノには「純潔」、八重桜には「豊かな教養」、しだれ桜には「円熟した美人」、山桜には「あなたに微笑む」という花言葉があり、品種によっても違います。アメリカ、フランス、韓国など海外でも、特有の花言葉が付けられていることも。日ごろ言葉にするには気恥ずかしい感謝の想いや、大切な人を愛しく思う気持ちを、フラワーギフトを通じて伝えてみてはいかがでしょうか。

141件~160件(全402件)    <<   <    1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 21    >   >>